fc2ブログ

記事一覧

ヨーク岬半島にかかる雲

チラゴー遠征より戻ってきました。今回の遠征は残念ながら天気に恵まれず、実質成果ゼロとなりました。気象学的な事はわからないのですが、オーストラリア北東部は、5月頃より乾季となり、雨量は少なくなって、良い天気の日が多くなるのですが、我々が行っている間は、一時的な晴れ間があるけれど、安定した快晴の日は一日も無かったです。初日はほぼベタ曇りで、2回ほど撮影地まで行くも、晴れる気配を感じる事ができず。断念、同...

続きを読む

Waddi Farm遠征記 2

Waddi Farmについては、K-ASTECさんのブログや天リフの記事にも詳細されています。今回で南天遠征も3ヶ所目となります。東のほうのチラゴーやBallandeanのTwinstar Guesthouseなどと、アクセス、空の暗さ、滞在時の快適さ、費用なんかの違いについて述べてみます。Waddi Bush ResortWaddi Farmは、パースを拠点として、194km北にあります。南緯30度くらいで、チラゴーなんかに比べると、イータカリーナや南十字の高度は高くなり...

続きを読む

Waddi Farm遠征記 1

4月6日~4月13日の8日間 西オーストラリアのWaddi Farmへ遠征して、1ヶ月が過ぎてしまいました。記憶が薄れないうちに、今回の遠征記を書きます。覚えのような記録で、少し冗長になりますので、お暇な方だけお読みください。Waddi Farmの遠征は、四国星空研究会のY氏よりのお誘いで決まりました。この遠征は、佐賀天文協会のS氏とK-ASTECのK氏とで、企画された遠征です。福岡発着でシンガポール航空利用で、シンガポール経由でパ...

続きを読む

南天遠征からの帰着とブログ引っ越しのお知らせ

昨日、今年1回目の豪州遠征から無事に帰国しました。お世話になった方々に、この場を借りてお礼を申し上げます。心配したお天気も1日目、2日目は終日快晴で、3日目の夜半過ぎまで快晴(薄明前の2時間も晴れ)、4日目は曇り、5日目は夜半過ぎから快晴、6日目も月没後の夜半から薄明までずっと晴れでした。実質4日分+α晴れたというところでした。中休みをできてちょうどよかったくらいでした。遠征第1夜の早い時間に撮った天の川で...

続きを読む

4月遠征まで2週間

昨日は当地でも25度を超えて夏日となりました。暖かいのはありがたいのですが、少し汗ばむほどでした。休みということで、遠征準備をしておりました。今回はシンガポール航空のエコノミーで機内持ち込み7kg、預け入れ30kgの制約で遠征となります。いつもの様にPCとレンズはバックパックとなります。持っていくのは、EF8-15mm/F4L, EF35mm/F1.4 L-II, Voiglander 90mm/f3.5、APO Sonnar 135mm/F2, BORG 77ED-II+F4DGとなります...

続きを読む

プロフィール

南天好き

Author:南天好き
霊峰石鎚を東に見ながら、時々星を見にいっては、デジカメで撮影をしています。透明度の良い日には、このお山が、神々しく見えます。そんな夜は、満天の星に出会うことができ、日頃の憂さを忘れ、至福の時を過ごしています。最近は南天の空に会うために遠征しています。(Yahoo Blogのハンドル名はNIKON1957でした)

リンク

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

訪問者カウンター

月別アーカイブ