今夜はどうかな?
- 2008/04/29
- 18:42

冷却40D(Central DS)のノイズを比較してみました。今日は、暑かったですね。2階では、28℃もありました。その条件で、ISO1600で10分のダーク画像を撮ってみました。冷却をオンにすると、ファンが盛大な音を立てて回ります。冷却効果は、みるみると現れて、CMOSの温度は7℃まで下がりました。手持ちのKISS DXと初代KISS Dを同一の条件で撮像しました。Canon純正のDigital Photo ProfessionalでRAW画像を現像して、JPEGに変換した画像...
我が家にも冷却40Dがキターーーー ヽ(^o^)丿
- 2008/04/29
- 15:15

ついに届けられました。郵便屋さん、関税が7600円と通関料200円ですとのこと。不服申し立ての書類までついてました。日本製の逆輸入なのにと思いながらも、届いたことのほうがうれしくてホイホイと払っちゃいました。開けて持った感じは、大きくて重い感じです。覚悟していましたが、結構なものです。また、追々報告します。...
BORG三兄弟
- 2008/04/29
- 12:24

私もT-Fixさんを見習って、2台での撮影パターンを考えてみました。どうすればバランスがとりやすいか、あれこれ考え中です。ベースは、誠報社のスライディングプレートを使います。主砲を77EDIIに085X・DG-Lとします(fl=425mm, F5.5)。真ん中にBORG50をガイド鏡にする予定。これに、ビクセンの2.4倍Cアダプターを使ってfl=600mmとして、DSI-Proを接続してPHD Guidingをします。もう一つは、miniBORG45ED-IIです。0.66XReducerをつ...
大型連休
- 2008/04/28
- 12:39
月も下弦となり、大型連休も近づいてきました。天気予報はさほどわるくはないのですが、透明度のよくない春霞につつまれたような空が続いています。さて、冷却40Dのほうは韓国から発送され、今日本の税関を通関中の様です。なんとか連休には間に合いそうです。後はお天気次第ですが、なんとか良い夜が一日でもあることを期待しています。...
星より機材の話ばかりです
- 2008/04/10
- 23:40

電源について考えていました。デルコのボイジャーはdeep cycle batteryで、天体用に広く用いられています。鉛のバッテリーは車でよく使われるように、常に充電し続けたほうが良いのですが、ボイジャーはある程度放電しても、充電を繰り返すことができるタイプです。PCの電池なんかとは、ずいぶん違うようです。最近鉛が値上げされて、ボイジャーもずいぶん値上げされ高くなっています。しかし、一番のネックは重さです。80Ahでも...
BORG77EDII導入
- 2008/04/09
- 23:54

キムチ改が来ない欲求不満を解消するため、miniBORG45EDの上位機種の77EDIIを買っちゃいました。さすがに、高価なF4DGのreducerは買えませんが、0.85XDG・Lを買いました。まあ、私のGPDでは、これが精一杯の長玉でしょうか?今までのminiBORGが小さいため、やけに大きく見えます。これで、少し小さめの星雲にもチャレンジできるようになるでしょうか?それにしても、遅いのはキムチ改ですね。...
用事があるときに天気は良い
- 2008/04/07
- 08:48

週末は横浜でした。非常に良い天気に恵まれました。首都圏の桜は、まだ結構楽しめました。帰りの飛行機も少しかすんでいるものの、いろいろと見ることができたので、子供のように楽しみました。富士山を眼下に飛んでくれたので、一枚パチリととりました。家に帰りましたが、例のブツは届いていないようで少しがっかりしました。夜は、透明度も落ちているようで、疲れもあり休んでしまいました。...