久しぶりの米国出張
- 2009/11/30
- 02:10

土曜から、シカゴに出張です。久しぶりの米国出張でした。入国時に、指紋や瞳孔のチェックがあり、セキュリティが厳しくなっていました。シカゴは、感謝祭の休日が終わり、クリスマス商戦の開始というところです。到着した夜には、おのぼりさんなので、John Hancock Centerの展望台にあがりました。ここの夜景は、すごく綺麗です。日食の時の上海の夜景とは異なり、整然とした印象でした。帰国は木曜の夜の予定です。仕事がうまく...
ゴーストに泣かされた魔女
- 2009/11/27
- 23:38

先日撮影した「魔女の横顔」ですが、強調処理をするに従いゴーストが発生します。BORG60EDに0.85xDGの組み合わせだと、弧状のゴーストが発生するのかもしれません。せっかく星像はシャープなのに、残念です。撮影データ:Canon EOS40D(Central DS改)ISO800 FFなし撮像時間 BORG60ED +0.85xDG, 10min x4...
Carl Zeiss Sonar T* 135mm/F2.8でオリオン
- 2009/11/26
- 12:21

私らしいエントリーになります。レンズ沼から引き上げた8Kのレンズですが、少し青ハロがでるものの、さすがに安くてもCarl Zeissです。とてもシャープな星像をしています。処理前のコンポジットとレベル補正のみの画像まずは、PSで現像しています。その後、SI6でコンポしています。この画像でも、十分シャープです。青ハロが少しありますが、十分許容範囲です。PSのAstonomy Toolで強調画像処理の引き出しがとても少ないので、こ...
もう少し待って撮りたかったガム星雲
- 2009/11/25
- 23:13

23日夜に遠征したのですが、午前2時過ぎに撮影したガム星雲です。この後、画面でも見えている南東からの薄雲がわいてきてダメになりました。カノープスがちょうど南中過ぎです。もう1時間ほど後くらいに撮影したらと思っていたのですが、この1枚だけとなりました。せっかく透明度の良い夜であっただけに残念でした。撮影データ:Canon EOS50D(Central DS改) ISO800 LPS-V3使用MC Zenitar 16mm/F2.8 絞りF4とF5.6の中間 17min x...
EM200での直焦点撮影
- 2009/11/24
- 22:22

BORG100ED PH F4のファーストライトSuper Reducer 6x7S併用したF4での画像です。非デジタル時代の製品ゆえに、青ハロが多いとのことで、青ハロがでそうなスバルを写しました。実写結果は、まずまずでした。周辺画像も67までカバーするとのことで、シャープさは今の鏡筒に比べると劣るかもしれませんが、私の技量には十分な性能と判断しました。これで、BORG 0.85xDGL【7887】だと、これ以上に良くなる可能性があり期待しています...
宇和海に浮かぶカノープス
- 2009/11/24
- 11:54

昨夜は、佐田岬半島に遠征しました。10時に到着、沈む月を見ながらEM200とSKYMEMOのセッティングをして、撮影開始。微風快晴で、ここで見た空の中ではとても良い条件でした。シリウスが徐々に高度を上げてきたら、宇和海のもやの上にキラキラ輝くカノープスが出てきました。今年も、これを拝むことができました。2時半くらいに、薄雲がわいてきて、一気に透明度も落ちてしまい、本日の仕事のこともあるので、撤収しました。BORG10...
STANDBY OK. あとは晴れてくれるだけ
- 2009/11/23
- 15:37

今朝は、朝から快晴、今のところ予報も衛星画像、天気図とも大丈夫のようです。明日が平日というのがいけませんが、今夜は撮影に出かけます。ここのところ、機材の整備をする時間は十分ありました。BORG100ED/PHのファーストライトは、まずはF4で試してみます。7887は次回に撮影することにします。昨日は、遠征にいくときのBORG100ED用の運搬箱を作成しました。ごろごろと車の中でしないよう中仕切りまで入れました。これで、鏡筒...
明日に期待
- 2009/11/22
- 19:39

せっかくの連休でしたが、寒々とした天気が続いていました。ようやく明日の予報は期待できそうな感じになりました。ということで、本日は機材の整備をして、明日の準備をしています。約1ヶ月の間、まったく撮影できなかったので、期待しています。月齢6.3で、当地の月没は22:30過ぎの予定。期待していますが、どうなるでしょうか?火曜の午前は仕事なので、無理はできませんが、オリオンとぎょしゃの撮影をする予定。...
昨シーズンの画像で
- 2009/11/17
- 23:58

今夜は新月、明日未明はしし座流星群のピークがあるそうですが、この天気ではどうにもなりません。そこで、昨シーズンの画像をもてあそんでいます。撮影地に悩みながら、撮影した昨シーズンの冬の南天です。冬季は、山の上は凍結で行くことができないので、海近くで撮影したものです。どうしても光害の影響やかぶりが出てきます。今シーズンもこの撮影地に行くことになりますが、この写真からどうしたら、かぶりの影響が少なくなる...
EM200用運搬箱制作
- 2009/11/16
- 23:50

こんな天気で、どうしようもないです。さて、ヤフオクの中古で入手したEM200ですが、タカハシの元箱に入ってやってきました。中の発砲スチロールが赤道儀の型にくりぬかれており運搬には良いのですが、段ボールでは、いかんせん夜露にかかるとすぐダメになりそうです。そこで、ホームセンターで安い木を買ってきて、段ボール箱にぴったりの木箱を自作しました。運搬に便利なように取っ手もくりぬきました。制作費1000円少々でした...