fc2ブログ

記事一覧

BORG100ED + 新型Reducer 0.78xDGT

既にかなり旧型の機種となっていますが、昨年オークションで入手してから、大口径屈折の魅力の片鱗を見せてくれて、125SDを入手するきっかけとなった鏡筒です。fl=640mmですが、これと0.78XDGTで fl=499mm F5の鏡筒となります。reducerと鏡筒の相性もあるような気がしています。いろいろな組み合わせで試しています。今回の合焦のためには、三つ星で作ってもらった短鏡筒が非常に役立っています。梅雨に入り、忙しくて...

続きを読む

125SD+新レデューサー0.78xDGT(中判ヘリコイド仕様)

またまた、メーカ非推奨の組み合わせでの合焦の情報です。既に生産中止となっている、中判ヘリコイドと35mmADII【8035】を利用してBORG125SDでの組み合わせです。F4DGの時に購入した短鏡筒φ115mmL295mm【8295】も必要です。これにReducerの前にM57/60延長筒Mを入れる必要がありました。2mmnのスペーサーは、不要となります。これでf585mmF4.7の鏡筒になります。これも、楽しみな組み合わせです。後は、100EDでの組み合わせを確...

続きを読む

77EDII +新レデューサー0.78xDGTの構成

梅雨本番ですね。こんな時は、役に立たないBORG情報(自分の覚えにしかなりません)をアップします。既に色々なボーグパーツがあるので、メーカー推奨の組み合わせではない構成で組み立てて合焦を確認してみました。ポイントはフロントヘリコイド仕様にしたこと。ドロチューブなしで組んだことです。【7130】フロントヘリコイドセットには、80φL50鏡筒、M77.6→M60AD、M68.8→M75の3点からなります。これに【7801】M77.6→M68....

続きを読む

いて座

いて座は、今年の夏はなんとかアップで撮りたいと思っています。梅雨の時期を過ぎる7月下旬まで、しばらくは銀河とはお別れかもしれません。それまでは機材整備や画像処理の勉強にはげみたいと思っています。写真は、先週金曜の未明に無理して撮影した銀河です。撮影データ: Canon EOS50D(Central DS改) ISO800 HEUIB FF使用Ai Micro Nikkor 55mm/F2.8 絞りF4 8min x2, 2枚モザイク...

続きを読む

はやぶさ帰還

今朝のニュースではやぶさ帰還の映像を見ました。大火球となって、オーストラリアの空に戻ってきて、燃え尽きたはやぶさに思わず合掌しそうになりました。カプセルにイトカワの砂粒一つでも入っていたらと思いました。朝日の朝刊第一面も東山氏の写真でしたね。うーん、今回もオーストラリアに行きたかった。...

続きを読む

Zenitarで夏の大三角

先日撮影した夏の大三角です。広角撮影で愛用しているZenitarを使って、夏の大三角を撮影してみました。わし座付近には、Hα領域が少ないのに、比べて白鳥座は、Hαがいっぱいです。ここを今年は直焦点のアップで撮影しようと思っています。撮影データ: Canon EOS 50D (Central DS改) ISO800 HEIUB FF使用MC Zenitar 16mm/F2.8 絞りF4.8 10min x2BORG 0.78x DGT来ました。きたばかりで、どの鏡筒とリングを組み合わせたら、フォーカ...

続きを読む

長野へ出張

睡眠不足のまま、今朝は長野の週末出張に出かけました。松山発東京行きの始発でした。いつもよりかなり南の航路で、四国山地を越えて徳島南部やふぶぶさんち上空あたりを越えて、その後太平洋上をずっと飛んで、伊豆大島上空から北上して、千葉から羽田に入りました。石鎚山系上空付近四国山地の山並みこうして上空から見ると、重なる山並みで、四国の空の良い理由がわかります。羽田から、東京駅へ移動して長野新幹線であさまに乗...

続きを読む

梅雨入り前にいて座

昨夜に引き続いて、良く晴れてます。誘われるようにいつものポイントへ行きました。好条件の夜で、銀河がはっきりと見えました。やはり、市街地とは、まったく背景の空の暗さが違います。EF35mmで、いて座を狙いました。最近のマイブームのHEIUBでの撮影です。撮影データ: Canon EOS 50D (Central DS改) ISO800 HEUIB FF使用EF35mm/F2 絞りF4.5 10min x2...

続きを読む

市街地で撮影できたマックノート彗星(C/2009 R1)

夜中に起きて、薄明と月の出のなかで撮影したマックノート彗星(C/2009 R1)です。やはり、遠征して撮影できたら良かったのでしょうけど、平日ど真ん中なので仕方ないです。でも、尾が伸びてきて、彗星らしくなっているのに感心しました。とりあえず、撮って出しです。少し仮眠して、今日も一日仕事です。撮影データ:Canon EOS 50D (Central DS改) ISO800 HEUIB FF使用BORG77EDII+ F4DG 3min x4...

続きを読む

入梅前に

昨夜は、雲に泣かされ、空振りに終わりました。せっかくの週末、体力温存となったので、少し工作なんかで時間を費やしました。BORG125SD用の運搬、保管用の箱に引き続き、BORG77EDII用の木箱を製作しました。あまり、工作は得意とは言えないほうですが、自分で都合の良いようにサイズを決めて作ったものは愛着があります。水取り象さんを入れて、高温多湿の時期の対策としました。BORGのリング地獄に陥っ入ったので、いろいろなリ...

続きを読む

プロフィール

南天好き

Author:南天好き
霊峰石鎚を東に見ながら、時々星を見にいっては、デジカメで撮影をしています。透明度の良い日には、このお山が、神々しく見えます。そんな夜は、満天の星に出会うことができ、日頃の憂さを忘れ、至福の時を過ごしています。最近は南天の空に会うために遠征しています。(Yahoo Blogのハンドル名はNIKON1957でした)

リンク

カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

訪問者カウンター

月別アーカイブ