fc2ブログ

記事一覧

悪いことばかりではない

先週末には気持ちをどん底に突き落とされるような事態がおきて、先週末は、気持ちも体調も不良でした。その気持ちをひきずったまま、今週の晴れを迎えたわけです。ここしばらくお目にかかっていなかった澄んだ青空が続きました。しかし、月齢も大きく、早朝撮影をする気力もありませんでした。未明のオリオンやシリウスを見て、こんなに晴れているのにと残念でした。そんなこんなで、ブログもなかなか更新することができずにいるの...

続きを読む

「星空研究会、四国星空研究会」共催 四国の星空 体験ツアー

この連休の土日に、高知県の梶ヶ森おいて、四国の星空体験ツアーの催しが行われました。当日は、午前中は仕事で、午後からも会が6時まであり、遅れての参加となりました。到着したときは、すでに撮影されていた方もおられ大変申し訳なかったです。この催しに四国以外からも含め約20名あまりの参加をいただきました。台風接近のあいにくの天気の中、四国の山中の1200mの山の上での星空を体験しました。台風の余波で、夕方は雨...

続きを読む

カシオペア座

暑い夏も、一段落してきました。朝夕は、涼しさを感じることができます。夜には、虫の音が窓辺から聞こえて来ます。季節のうつろいとともに、自分自身の誕生日も来てしまい、四捨五入をするとなんと○○歳という、恐ろしい年齢になってしまいました。年のせいか、公私ともども多忙であるためか、夏バテが出てきたのか、ブログ更新もできませんでした。お空のほうも、下弦も過ぎて撮影好機になってきましたが、もう一つ安定したお天気...

続きを読む

中途半端ですがIC1396

雲に襲われ、枚数足らずで処理せずに放置していたのをとりあえずアップします。フィルターでの差、画角の違いなどが、わかるかと思います。一枚目は、ISO1600でLPS-V3でSigma Macro150mm/F2.8での画像です。絞りF4で12分を8枚予定していましたが、4枚で終了しました。LPS-V3は、赤いものを撮影するのには、強力なツールですが、ノーフィルターの3-4倍の露出を必要とします。今回の撮影でも、DPPでのヒストグラムを見るともう少し露...

続きを読む

プロフィール

南天好き

Author:南天好き
霊峰石鎚を東に見ながら、時々星を見にいっては、デジカメで撮影をしています。透明度の良い日には、このお山が、神々しく見えます。そんな夜は、満天の星に出会うことができ、日頃の憂さを忘れ、至福の時を過ごしています。最近は南天の空に会うために遠征しています。(Yahoo Blogのハンドル名はNIKON1957でした)

リンク

カレンダー

08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

訪問者カウンター

月別アーカイブ