fc2ブログ

記事一覧

NGC1333

昨年11月に撮影したものですが、全くもって絵になりそうもないので、放置していたものです。私の手に負える対象ではなさそうですが、今回の満月期の寒い夜に、処理してみました。多くの方が撮影されていたので、お手本はたくさんあったのですが、それに近づけようとすると、画像が荒れてしまいます。今回はこんなところでギブアップでした。総露出時間は128分でしたが、SNを稼ぐにはもう少し時間が必要なのかもしれません。これを...

続きを読む

Sh2-245(エリダヌスバブルの一部)

オリオンの西に広がるとても淡いH-alpha領域です。エリダヌスバブルという超新星残骸の一部で、バーナードループともつながっています。ほんまかさんの最優秀作品や、海外ではAxell Mellinger氏の作品などがあります。なかなか淡くて難物ということと、大変大きな対象なので、作例が少ないです。昨年チャレンジしたのですが5枚からの画像で、もう一つあぶり出せませんでした。先日海辺に遠征したときは、14分x8枚で撮影しました...

続きを読む

よっちゃん処理講座を見て勉強中

ここのところ、よっちゃんの画像処理の動画を見て、色々と知らなかった技を見て、目からうろこの状態です。これまでも、ネットでの情報を頼りに画像処理をしてきたのですが、所詮は自己流であり、限界を感じながらやってきました。画像処理講座を見ながら、過去の画像を再処理して、冬の寒い夜の楽しみにしています。かつて処理をあきらめたものが生き返り、大変うれしいです。スバルは、どう撮影しても上手く処理できないので2シ...

続きを読む

Orion座とC/2012 K5 (LINEAR)

土曜夜に、ガム待ちで撮影したオリオン座です。前回ぎょしゃ座を撮影したときに写っていたLINEAR彗星が今回も期せずして写っておりました。画面のはしっこなので、ピクセル等倍で、星像が劣化しています。けっこう移動の速い彗星で、直焦点での撮影ができるかどうか微妙です。撮影データ:Canon EOS 50D (Central DS改) ISO800  HEUIB FFAF-S Nikkor 28mm/F1.8 絞りF4 KIPON adaptor使用 8min x4K-ASTEC GF50でノータッ...

続きを読む

カノープス

昨夜は、夕方から急に晴れたので、急遽海へ遠征しました。カノープスが見えてきて、魚眼で撮影しました。まずは横構図カノープスも南中してきたところで、縦構図でなにやら西から薄もやが出現しています。この後、急に南はもやってしまい、目的のガムは空振りでした。なかなか安定した夜は少ないです。...

続きを読む

AF-S 28mm/F1.8 Gでのぎょしゃ座

日曜夜に撮影した、AF-S 28mmの実質上のファーストライトです。とりあえずぎょしゃ座をねらいました。ISO1600のまま撮影したので、少し露光オーバーでした。HEUIB FFを入れたので、どうかなと思いましたが、それほど影響は無さそうです。先日アップしたきりんの暗黒星雲は、画面上端に写っています。赤い星雲もかろうじて認識可能です。撮影データ:Canon EOS 50D (Central DS改) ISO1600  HEUIB FFAF-S Nikkor 28mm/F1.8...

続きを読む

初撮りはマイナー対象から

昨夜は、当地は快晴に恵まれました。しかし、正月3日より風邪をひいており、週末はずっと伏せっていました。なんとか、防寒対策をして、観測小屋まで行きました。外気温0度でしたが、風もなく小屋内は比較的暖かい状況でした。足元に、電気あんかを置いて、足元からの冷えを緩和しました。病み上がりなので、無理せずに撮影しました。今年の初撮りは、昨年の自動導入ミスで撮りそこなったきりん座の散光星雲と暗黒星雲でした。難...

続きを読む

あけましておめでとうございます

2013年が明けました。今年も宜しくお願いいたします。今年の最初の写真は、昨年撮影して自動導入の失敗で、なんにも写っていないやとほったらかしていたものです。本命の部分は、この近くでした。処理すると、何か写っているようです。撮影データ:Canon EOS 60D (Central DS改) ISO1600  LPS-V3SIGMA APO MACRO 150mm/F2.8 絞りF4 OSはオフ 12min x5GPD(BLD仕様) DSI-Pro+pencil BORG+PHD Guidingでのオートガイド...

続きを読む

プロフィール

南天好き

Author:南天好き
霊峰石鎚を東に見ながら、時々星を見にいっては、デジカメで撮影をしています。透明度の良い日には、このお山が、神々しく見えます。そんな夜は、満天の星に出会うことができ、日頃の憂さを忘れ、至福の時を過ごしています。最近は南天の空に会うために遠征しています。(Yahoo Blogのハンドル名はNIKON1957でした)

リンク

カレンダー

12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

訪問者カウンター

月別アーカイブ