早朝撮影の季節
- 2016/03/15
- 08:26

この時期、明け方にはアンタレスは南中しています。当地でのアンタレスの南中時刻は3月15日で5:10です。二か月後の連休明けには01:10となります。ここまでが、サソリをねらう時期となります。その後長い梅雨があり、梅雨も明けた8月には、薄明終了時にはかなり西に傾き、撮影できません。というわけで、今朝は晴れると予想して、夜中に起きたのですが、かすんでいます。愛媛県のサイトのリアルタイムでのPM2.5をチェックするとこ...
SS-one改造 V-1の試運転
- 2016/03/11
- 23:44

SS-one miniを利用して、40年前のタカハシV-1が二軸化されて再生されました。本体には、製造番号がありませんでしたが、鏡筒に、製造番号がありました。No.76041と刻印があり、まさに40年前のものです。とういこうとは、高校の時に買ってもらったものでしょうか?記憶がさだかではありません。ずいぶん前に納品していただいたのですが、大変忙しくて、ようやく今夜試運転をすることができました。まずは組上げてみました。とりあえ...
Gum星雲北部
- 2016/03/06
- 11:15

今回の画像はGum星雲北部の散光星雲です。3月2日の夜、平日でしたが、今シーズン最後のチャンスと思い、仕事を終えてから無理して海まで遠征しました。透明度が昨年ほど良くなかったのと、撮影開始時間も大幅に遅れてしまいました。そのため、今回は北側のカニの目玉の部分に相当する星雲を狙いました。ツインで、なんとかデータをそろえて、画像処理しました。酸素輝線のチリチリした部分は、ほとんど写りませんでした。仕事とお...