fc2ブログ

記事一覧

来年まで持ち越し

来月の新月期には、今年2度目のオーストラリア遠征に行ってきます。この時期の早い時間帯は、さそりが頭上近くにあり、雄大な南天銀河が見られます。SuperStar IVでの薄明終了時の状態です。まださそり座の高度は高いので、撮影できるように思えますが、南天で見る黄道光は、大変明るく伸びています。そのためにさそり付近は、黄道光でかぶってしまうのです。なので、今回の遠征では、さそり座は処理が難しくなることが予想されま...

続きを読む

暑いですね

今年の夏は異常に暑く、猛暑日が当たり前のようにあり、先日は当地でも体温越えの37.4度までになりました。その頃、夏風邪で同じくらい微熱があり、へたっていました。8月上旬の晴天時期は、結局撮影できないままでした。ようやく体調が戻ってきたのですが、お天気がイマイチ不安定です。空を見ると、今年のペルセ群は難しいかんじです。接近中の21Pジャコビニ・チンナー彗星も撮影できていません。この彗星はジャコビニ流星群の母...

続きを読む

久しぶりの入選

昨年11月に入選して以来でした。この5月に行ったオーストラリアのバランディーンで撮影した南天の星を採用してもらいました。圧倒的な澄んだ星空なので、その足跡を残したいと思いましたが、その願いがかないました。天文ガイドは、NGC6188で採用してもらえました。この星雲は、形と色の美しさから、しっかりと撮影したかったのですが、今年なんとか実現することができました。機材の制約があるので、ナロー撮影は難しいかもしれま...

続きを読む

プロフィール

南天好き

Author:南天好き
霊峰石鎚を東に見ながら、時々星を見にいっては、デジカメで撮影をしています。透明度の良い日には、このお山が、神々しく見えます。そんな夜は、満天の星に出会うことができ、日頃の憂さを忘れ、至福の時を過ごしています。最近は南天の空に会うために遠征しています。(Yahoo Blogのハンドル名はNIKON1957でした)

リンク

カレンダー

07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問者カウンター

月別アーカイブ