fc2ブログ

記事一覧

短尺 AL70三脚

この4月は持っていかないのですが、6月にはGP2とその三脚(AL70)を持って行きます。AL70は、ビクセンの軽量の三脚で、ときどきヤフオクにも出てきます。これをスーツケースに入るように少し短くしています。国内ではHAL130を使っていますが、海外遠征には軽量が必須です。カーボン三脚なんかも売られていますが、けっこうなお値段ですので、それに費用をかけるよりは、遠征回数を増やすほうに回しています。こんな感じの三脚です。...

続きを読む

もう一本買ったAPO LANTHAR 90mm/F3.5

冬季は、体調やら、お天気やら、仕事や雑事のからみでほとんど撮影できないまま終わりそうです。4月初めと6月初めのオーストラリア遠征が待ち遠しく感じます。4月は西オーストラリアのWaddi Bush Resortヘ6泊の予定、6月はいつものChillagoeで4泊の予定です。これまでの感じからは晴天率は8割程度で、よほどの事がない限りは素晴らしい星空と出会うことができます。色々な制約の中で、模索しながら機材を考えていくのも楽しい作業で...

続きを読む

南天遠征用PC更新

今年1回目の南天遠征まで、あと1月と少々になってしまいました。遠征の準備をしています。南天遠征には、できるだけ軽いPCで行くことが必要です。今回利用するシンガポール航空のエコノミーでは、機内持ち込み荷物の制限が7kgなので、重いPCでは、持っていくレンズが減ってしまいます。PCを預け入れの受託手荷物に入れることは、必ずしもNGではないが、多くの航空会社では、壊れやすいので受託にしないよう警告している。今回、...

続きを読む

4月初めの南天遠征計画中

この連休に、4月初めのWaddiの遠征準備をはじめました。いつの間にか、出発まで後1月半少々になりました。いつもの様に、重量制限を考えながら、機材の選択をしています。今回は南緯30度ということや、これまでの遠征にくらべて時期が早いため、GUM星雲が薄明終了時には天頂付近にあり、大変好条件での撮影ができる事になり、今回の主な撮影対象の一つになります。ガム星雲はこれまで、四国や豪州で撮影してきました。H-alphaは良...

続きを読む

プロフィール

南天好き

Author:南天好き
霊峰石鎚を東に見ながら、時々星を見にいっては、デジカメで撮影をしています。透明度の良い日には、このお山が、神々しく見えます。そんな夜は、満天の星に出会うことができ、日頃の憂さを忘れ、至福の時を過ごしています。最近は南天の空に会うために遠征しています。(Yahoo Blogのハンドル名はNIKON1957でした)

リンク

カレンダー

01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

訪問者カウンター

月別アーカイブ