fc2ブログ

記事一覧

こぎつね座の暗黒星雲(再処理)

2016年に撮影したこぎつね座の暗黒星雲をStarNet++を利用して再処理しました。この領域は、暗黒星雲と青白い反射星雲のからみが大変綺麗な領域です。画面右下のCoathangerの星ならびも、青い反射星雲(LBN130)により華やかとなっています。暗黒星雲とH-alphaの絡みも萌えるのですが、この様な領域も大変萌える領域です。撮影データ:Canon EOS6D (SEO-SP4) ISO1600BORG 77ED-II + F4DG twin systemHEUIB-II で6min x4,Filterな...

続きを読む

さそり座西の暗黒星雲

昨日は立秋だったそうですが、今日もとても暑い一日でした。立秋もすぎて、暦の上では秋とか、残暑見舞いでないといけないとか言われるのですが、暑さのピークを過ぎて、これから少し秋の気配が感じられる時期という事なんだろうと思います。暑くて、モチベーションの上がらないお天気が続いています。台風もお盆にかけて接近するとかで、今後のお天気に気をつける必要があります。今日アップするのは、4月に撮影した画像のなかで...

続きを読む

StarNet++を利用したさそり座頭部

4月に撮影したさそり座頭部の今頃になって画像処理しました。画像処理の達人がたくさん画像をアップしている領域であり、オーストラリアまで行って、これだけかと言われそうです。言い訳になりますが、4月の遠征では、さそり座はしっかりと撮る対象ではありませんせんでした。6月の2回目の遠征でしっかり撮影する予定であったので、撮影枚数も少な目でした。また、解放で撮影したため、少し画面左側のフォーカスが甘くなっています...

続きを読む

プロフィール

南天好き

Author:南天好き
霊峰石鎚を東に見ながら、時々星を見にいっては、デジカメで撮影をしています。透明度の良い日には、このお山が、神々しく見えます。そんな夜は、満天の星に出会うことができ、日頃の憂さを忘れ、至福の時を過ごしています。最近は南天の空に会うために遠征しています。(Yahoo Blogのハンドル名はNIKON1957でした)

リンク

カレンダー

07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

訪問者カウンター

月別アーカイブ