コメント
No title
今は使えなくなったバッテリーを分解しアダプターを自作して12V→7.5VのDC-DCコンバーターに繋いでいます。「気分は森の中」の方のようにカプラーだけ2k円で購入できるならその方が良いですね!
No title
No title
私もnikon1957さんと同じkissDXを使ってます。以前使っていたD70よりはバッテリーが持つのですが、夕方からすると夜半頃までしか持ちません。夜半からはACアダプターを使って朝までやってます。今は1つのポータブル電源からオートガイドとカメラの電源を取っていましたが、これからの季節はヒーターも使うようになるでしょう。電源が足りなくなるはずと思い、なやんでました。ROWAのバッテリーはやすくて良いですね。いいもの教えていただきました。早速購入したいと思います。
No title
D70やKISS DX,ボーグなどを使っているのですね。お手軽(安価)に、撮影できる良い組み合わせでうれしい限りです。この道の達人の方たちの、いろいろな記事をみながら、私も試行錯誤を重ねてやっています。ブログのほうは、なかなか忙しくて更新できませんが、自分の記録もかねてつたない記事を書いてます。
ROWAのバッテリーは大阪の中国系の方がやっているようですが、性能は値段に比し、良い方ではないかと思います。予備バッテリーとして、使うには十分と思います。撮影中に、よく晴れているのに、電池切れがくると、ほんとにがっくりですから。