コメント
No title
こんばんは。
これだけ広い空にいっぱい星が見えていると気持ちがよいですね。
黄道光帯と対日照が写っていますねえ。
これだけ広い空にいっぱい星が見えていると気持ちがよいですね。
黄道光帯と対日照が写っていますねえ。
No title
Rtsuさん、こんばんは。
先週末の連休は、本当に条件の良い夜でした。淡く黄道光帯と対日照が写っているような気もするのですが、今回は自信がありません。秋の深まりとともに、対日照も高度が高くなって写り易くなると思いますが、木星が少しじゃまかもしれません。
先週末の連休は、本当に条件の良い夜でした。淡く黄道光帯と対日照が写っているような気もするのですが、今回は自信がありません。秋の深まりとともに、対日照も高度が高くなって写り易くなると思いますが、木星が少しじゃまかもしれません。
No title
見事な星空ですね。観測小屋からこれだけの視界が得られるのは嬉しいですね(^^♪
GPDの帰還おめでとうございます。動きもスムーズとなり今後の活躍が楽しみですね。自分もSXW赤道儀のオーバーホールしなきゃです。
GPDの帰還おめでとうございます。動きもスムーズとなり今後の活躍が楽しみですね。自分もSXW赤道儀のオーバーホールしなきゃです。
No title
Yujiさん、こんばんは。
悪天候に悩まされた夏でしたが、ようやく晴れた空に出会うことができました。
GPDも良くなって帰ってきました。これからはさらに楽しみです。
悪天候に悩まされた夏でしたが、ようやく晴れた空に出会うことができました。
GPDも良くなって帰ってきました。これからはさらに楽しみです。
No title
対日照も写っていてすばらしい星空ですね。
こんな空の条件での3台体制なので、貴重な晴れ間にたくさんの画像が得られてうらやましいです。
ところでこの画像からはわかりませんが、南の低空はどこまで撮影可能なのでしょうか?ガムもいけちゃうんでしょうか?
こんな空の条件での3台体制なので、貴重な晴れ間にたくさんの画像が得られてうらやましいです。
ところでこの画像からはわかりませんが、南の低空はどこまで撮影可能なのでしょうか?ガムもいけちゃうんでしょうか?
No title
てげてげさん、こんばんは。
ここは、視界に外灯が一本も入りません。撮影条件は、とても良いのですが、その反面視界はそこまで良くはありません。南天は出目金までです。
南天限界を極めるには、山か海へ遠征しないと撮れません。雪が来る前に一度は山へ行きたいと願っています。
ここは、視界に外灯が一本も入りません。撮影条件は、とても良いのですが、その反面視界はそこまで良くはありません。南天は出目金までです。
南天限界を極めるには、山か海へ遠征しないと撮れません。雪が来る前に一度は山へ行きたいと願っています。